千代田区立図書館
トップページ
資料検索
資料紹介
マイページ
トップページ
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
モノと子どもの昭和史
貸出可
天野 正子/著 -- 平凡社 -- 2015.3 -- 384.5
予約カートへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。 現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
千代田
開架
/384.5//
1000358703
一般
在庫あり
日比谷
3階グリーン文庫
B/384.5/モノ/
1102197041
文庫
在庫あり
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
モノと子どもの昭和史
叢書名
平凡社ライブラリー
827
著者
天野 正子
/著,
石谷 二郎
/著,
木村 涼子
/著
著者紹介
1938年広島市生まれ。東京家政学院大学・大学院学長。著書に「「生活者」とはだれか」など。
出版者
平凡社
出版年
2015.3
版注記
「モノと子どもの戦後史」(吉川弘文館 2007年刊)の改題
ページ数
357p
大きさ
16cm
一般件名
児童文化-歴史
NDC分類(9版)
384.5
内容紹介
オムツ、学習机、制服、バリカン、おやつ、給食…。子どもたちをとりまき、彼・彼女らの思考や欲望、経験が刻まれた様々な<モノ>の姿から、戦中・戦後の日本社会の変遷を辿る。
ISBN
978-4-582-76827-5
ページの先頭へ